エアシリンダの片ロッドと両ロッドの違いとは?
エアシリンダには様々な仕様が存在しますが、その中でロッドタイプの仕様として片ロッドタイプと両ロッドタイプがあります。
片ロッド、両ロッドの違い、そして両ロッドと混同しやすい背合わせ形との注意点、加えて両ロッドの豆知識を含め説明していきます。
エアシリンダのロッドとは
ロッドとは、エアシリンダの動作するシャフト部分のことです。
ロッドが駆動することにより、物を押して移動させたり、押付けて圧入したりといった自動作業ができるようになります。
ロッドがなく、スライダが駆動するエアシリンダのことはロッドレスシリンダと呼ばれます。
片ロッドタイプ
片ロッドとはシリンダの片側からのみロッド側出ているタイプです。
これがエアシリンダのごく標準的な仕様であり、ほとんどの場面ではこの片ロッドタイプが使われます。
両ロッドタイプ
両ロッドとはシリンダの両側からロッドが出ているタイプです。
両ロッドはどちらかと言えば特殊な仕様です。必要な時のみオプションで選びましょう。
両ロッドと背合わせ形の間違え注意
また、両ロッドと背合わせ形は混同しやすいですが異なる仕様ですのでしっかりと区別しましょう。
背合わせ形は片ロッドタイプのシリンダ2本が背合わせにして一体になっているものです。そのためそれぞれのロッドが独立した動きをします。
両ロッドは1本のシリンダの頭側にもお尻側にもロッドが出ているタイプです。動きは連動するため、片側が押し出せばもう片側は引き込みます。
外観は似てるので間違えやすいですが動きが違うので注意しましょう。
両ロッドは中空穴仕様ができる
参考にですが、両ロッドの場合は構造上、ロッドに中空穴を空けることが可能です。もし片ロッドで穴を空けるとエアが駄々漏れになりますが、両ロッドではその心配がありません。
中空穴を空けて配管や配線を通したい、または液体を流したいなど変わった要望があるときは両ロッドで検討してみましょう。
ただし、対応できるかどうかはメーカー次第ですので確認してから検討を進めるようにしてみてください。
まとめ
片ロッドと両ロッドの違い、このような基本的なエアシリンダの知識でも意外と知らないこともあります。というのもエアシリンダを含めた空気圧機器のオプション仕様は多岐にわたるため知識に抜けがあってもおかしくありません。
細かい部分ではありますがいざというときに必要になる可能性もあるため本記事のポイントをしっかりと押さえておきましょう。